簿記いいな.net
〜簿記検定の入門サイト〜
サイトマップ
このサイトは、日商簿記検定3級に興味があるけど勉強法がわからない、 またはもっとくわしく知りたい、といった初心者、初学者の方が、資格を取得するための必要な情報や、 知識などを得ることを目的とした、学習入門お役立ちサイトです。 独学者大歓迎!!入門から合格までいっしょに勉強しましょう。
日商簿記学習
独学で入門から合格までのメインコンテンツです。
簿記入門
資格に興味はあるけれど…ぼきってなに?知らな〜い、という初めての方はこちら。
簿記3級をとると?
簿記とは?
簿記の目的
決算書作成技術としての簿記
決算書作成技術-決算書
財務書類
全体論
簿記三級試験情報
試験情報です。
日商簿記って?
日商簿記出題傾向
日商簿記得点計画
簿記全体的な流れ
日商簿記3級独学
日商簿記3級通学
日商簿記3級通信教育
簿記3級用語集
わからない言葉があったらこちらへ。用語集です。
日商簿記3級用語集
勘定科目一覧
勘定科目一覧です。
勘定科目一覧
関連リンク
試験情報を得るためのリンク。
関連リンク
独学入門講座
無料講座です。
第1章
簿記のルール
簿記の全体の流れ
簿記の意義
経済主体の諸活動
簿記上の取引
簿記の計算・記録
簿記独特の計算法
勘定
会計期間
貸借対照表 (バランスシート)
損益計算書とは
財産法
損益法
貸借対照表と損益計算書の関係
仕訳
1
仕訳
2
第2章
帳簿組織
帳簿組織
├
仕訳帳
├
総勘定元帳
└
転記
第3章
現金預金
現金
1
現金
2
当座預金1
当座預金2
当座借越1
当座借越2
当座借越3
現金過不足1
現金過不足2
第4章
商品売買
商品売買について
分割法1
分割法2
分割法3
分記法
返品と値引
売掛金と買掛金1
−
売掛金と買掛金2
仕入諸掛1
仕入諸掛2
販売諸掛1
販売諸掛2
第5章
手形取引
約束手形1
約束手形2
約束手形3
為替手形1
2
3
4
裏書手形1
裏書手形2
割引手形1
割引手形2
第6章
有価証券
有価証券の種類
有価証券購入時
有価証券売却時
有価証券決算時・配当時
第7章
有形固定資産
有形固定資産の種類
有形固定資産の取得
有形固定資産の減価償却
├
減価償却費の計算方法
| └
定額法
└
減価償却費の記帳
└
直接法と間接法
有形固定資産の売却
└
直接法と間接法
第8章
その他の債権・債務
未収金・未払金1
未収金・未払金2
前払金・前受金1
前払金・前受金2
仮払金・仮受金1
仮払金・仮受金2
第9章
決算
決算
1
決算
2
試算表
├
合計試算表
├
残高試算表
└
合計残高試算表
棚 卸 表
精算表1
精算表2
財務諸表
├
貸借対照表
└
損益計算書
|
HOME
|
勘定科目
|
簿記関連リンク
|
【
簿 記 い い な . n e t 〜簿 記 検 定 の 入 門 サ イ ト〜
】copy right (c) since 2009/2/25 当サイトの内容・構成・デザイン・画像の無断転載、複製(コピー)は一切禁止です。